北海道旅行客にも人気のセーコーマートは札幌に本社がある北海道民も大好きなローカルコンビニエンスストアです。1番の魅力はおいしさ、品質、安全性、お手頃価格にこだわったセイコーマートが開発するオリジナル商品。なかでもオリジナルのソフトクリーム・アイスクリームは種類も豊富で人気です。テレビ番組でも紹介されたメロンソフトが有名ですが、2023年夏に復刻販売された「北海道とうきびソフト」が激ウマでした!
セイコーマート北海道とうきびソフト
「とうきび」とは北海道弁で「とうもろこし」のことなんですけど、「とう」は外来から来たという意味で「唐」なんだそうです。知らなかったです〜
それはさておき、セイコーマート北海道とうきびソフトは、2022年7月に数量限定で販売されていたのですが、その時は購入できず・・・復活し、2023年は6月10日から販売になると聞いて大喜びしたのですが、やはり人気なのかなかなか巡り会えずにいました。
なんと、北海道とうきびソフトはセイコーマート令和史上NO1ヒット(初週売上)だったそうです。
セコマ とうきびソフトCM
北海道ではタカアンドトシが出演するセイコーマートのテレビCMがよく流れるので
╭━━━━━━━━━━╮
🦁セイコーマートの新CM
╰━━━━v━━━━━╯「北海道とうきびソフト」篇 pic.twitter.com/9QrLWdYbaW
— セイコーマート (@Seicomart_TW) June 26, 2023
見る度に食べた〜いって思うんですよね。いつまで販売なんでしょうね?メロンソフトのように、とうきびソフトも通年販売でいつでも食べられるようになってくれたら嬉しいです。
実食 Secoma 北海道とうきびソフト
モコモコタイプのソフトクリームなのですが、しっかり硬めの食感です。じつは昔から、北海道民はおなじみの「北海道とうきびモナカ」が大好きで、とうもろこしのアイスが美味しいのは知っていましたので・・・とうきびソフトクリームもぜったい美味しいはず!と思いながら食べたのですが、案の定の美味しさでした。
スイーツのように糖度が高いとうきびの素材をそのまま活かしたような素朴で自然な甘さが、とうきびらしい風味を醸していて、甘すぎな冷製のコーンスープのような味わい。コーンの部分はワッフルタイプでこのワッフルコーンが香ばしくていい感じです。
北海道とうきびソフトのカロリーは、305キロカロリーとなかなか高カロリーですが溶けるのでOK。お値段は198円(税込214円)です。
またぜひ食べたいです!