書評【夢をかなえるゾウ4】水野敬也さん著/ガネーシャの教えと名言・あらすじ・感想「3回泣いた!」

スポンサーリンク

2020年7月9日に発売され、発売3週間で発行部数20万部を突破した話題の書籍『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』(水野敬也さん著)を読みました!コロナ禍でのタイミングで不安な日々が続く中、本作は『死』と『夢』というテーマを深く掘り下げた内容は心に響き、自己啓発・ビジネス書という分野の本ですが泣けました。このブログでは感想、あらすじ、書籍情報をまとめました。

スポンサーリンク

ドラマ化された「夢をかなえるゾウ」のシリーズ

飛鳥新社より2007年8月に刊行された『夢をかなえるゾウ』。2012年には第2弾『 夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神』、2014年に第3弾『夢をかなえるゾウ3 ブラックネーシャの教え』が発売されました。1〜3は文庫本にもなり累計400万部突破のベストセラーシリーズです。

夢をかなえる像は、TBS系のバラエティーニュース番組内のアニメコーナーで『人生成功開運アニメ 夢をかなえるゾウ』としてテレビアニメ版が放送されたり、

テレビドラマ版としても小栗旬さんが主演俳優を務めた単発ドラマや、水川あさみさんがドラマで初主演を務めた連続ドラマ版が放送されていました。ドラマでガネーシャ役を演じた俳優は古田新太さん。

以前にドラマも観ていたので、本を読んでいても私の頭の中では、古田新太さんのガネーシャが登場してきます。

さて、『夢をかなえるゾウ3』からの5年を経て、今年発売された『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』では、突然、医者から余命3ヶ月を宣告をされ平凡な会社員の主人公のもとにガネーシャ様が降臨!

「夢をかなえる」をテーマにしてきた自己啓発小説シリーズにもかかわらず、『夢をかなえるゾウ4』は、「夢を手放す」ことが書かれています。

大ヒットシリーズを世の中に生み出し、ご自身も多くの夢を叶えてきたであろう水野さんの夢に対する考え方が変わってきているのでしょうか?

夢をかなえるゾウ4 あらすじ・ネタバレ

インドの国の遥か上空の雲の上、二つの人ならざるものが鎮座していた。

「・・・結局、人間の夢なんて『お金持ちになりたい』とか『魅力的な異性と付き合いたい』とか『自分の名前が残るような仕事がしたい』とか、そんなんばっかで、全然バラエティに富んでへんやん」

「ガネーシャ様、あの者の夢なんてどうですか?」

「あれは・・・・ちょっと面白そうやな」

健康診断で突然に余命3ヶ月の宣告を受けた主人公の平凡なサラリーマンの元にガネーシャ様と死神が降臨!

自分が死んでしまったら、妻とまだ幼い我が子の将来は?主人公は、残された時間で「家族に1億円の財産を残す」「後悔のないように生きる」とう夢を叶えるためにガネーシャ様の天啓(アドバイス)のもと、さまざまな課題に取り組んでいきます。

ガネーシャ様の課題は、物語の主人公だけでなく読者の人生にも役立つ内容となっていて、その課題は、過去の偉人たちが実行してきた習慣でもあります。

関西弁でヘビースモーカー、ちゃっかりしてて破天荒なガネーシャ様に振り回されつつ、主人公は課題を一つひとつ実行していきます。

ガネーシャ様の課題を実行していけば、最終的に夢をかなえることができるという話。しかも、その課題はその気になったら誰にでもできるようなものばかり、特別なことはなにもない。でも、世の中のほとんどの人は「こんなことやって意味あるの?」「面倒臭い」とやらないので、「誰にでもできることを実行し続ければ夢が叶う」という事実までたどり着けない・・・確かに、そうですよね。

課題を実践していく度に、主人公も少しづつ変わっていきます。そして、読み進めていくとストーリーが反転するようなどんでん返しがあるのですが、

死と向き合う中、「ずっと生き続けたい」「大切な人とずっと一緒にいたい」というすべての人がかなえることができない夢があることにも気がつきます。

そして、「想像できることは全部実現できる」と言ってディズニーランドを作ったウォルト・ディズニー、相対性理論を発見したアインシュタイン、「モナ・リザ」を死の直前まで修正していたダ・ヴィンチ、どんな偉人にも偉人にならなかった人にもかなえられた夢と、かなえられへんかった夢があったと教えられます。

「ある夢にこだわって、実現しようと努力し続けるは素敵なことだけど、その夢に縛られて不幸になってしまっているのなら、手放さなあかんときもあるんかもな」と、後半からは夢の手放し方をガネーシャから指南されるというストーリーになります。

最後の課題の前に「本書の使い方」というページがあって、「ただ、もし今この瞬間、あなたに、どうしてもかなえたい夢があるのなら、この先を読むことはお勧めしません。」という一文があり、

夢を手放す事は「あきらめる」ことであり、「受け入れる」ことですが、容易ではありません。特にその夢が、かけがえのないものであればあるほど、手放すときには、不安や痛みを伴うことになるのです。

ここからは、衝撃のクライマックスでありながら納得のいく結末でした。

夢をかなえるゾウ4 の 感想とガネーシャの名言

「シリーズ史上もっとも泣ける」との評判通り、泣けました。

「良い大学に行き、希望の職に就く」「素敵な人と結婚して家庭を築く」のが「夢」だと思ってきましたが、それは「夢」ではなく、収入や社会的なステータスのようなものなのでは?

そんな疑問から、私自身「夢は?やりたい事は?」と聞かれても答えられない。

「夢をかなえることが『良い』とされればされるほど、夢をかなえてへんことは『悪い』ことになる。人間の歴史が始まって以来、今ほど、個々の人間が夢をかなえてへんことが『悪い』とされる時代はあらへんかったで」

「今、世の中の人らが感じてる苦しみの多くはな『夢』が生み出してんねんで」というガネーシャ様の言葉に救われたような気持ちになりました。

どうせ人間の夢なんて「金持ちになりたい」「モテたい」「歴史に残る仕事がしたい」とかしかない、と最初にガネーシャが言っていたとおり、現代社会でみんなが思い描く夢は、幼い頃から両親に「○○になりなさい」と言われたり、メディアを通じて輝いている人を見て、理想の自分を想像した資本主義社会が広めた価値観。

「自分らが考える『夢』は、いわば『完璧な状態』を指す言葉やな」「『あれを手に入れたい』『あんな風になりたい』そうやって頭の中で想像し『完璧な状態』になろうとする。夢をかなえるちゅうのはそういうことや」

一方で、偉人たちが叶えた夢のおかげでその便利さや豊かさを享受できている。社会をより良く変えていくためにも夢は必要だし、夢を持つこと、実現しよう努力することの素晴らしさも知っています。

ストーリの途中から、仏教の開祖・釈迦が登場するのですが「この広大な宇宙には、我々『人間』にしかできない尊いことがある、」と言っていて、人間とは?生きることとは?を考えるきっかけになりました。

夢をかなえるゾウ 課題と教え

ガネーシャ様が教えてくれた「課題」は21個ありました。その中で、私が心に留めたいと思ったこと、実行してみようと思ったいくつかをご紹介します。

・「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
・自分の体に感謝する
・身近な人に感謝の言葉を伝える
・かなえてきた夢を思い出す
・他人に完璧さを求めている自分に気づく

「できるかどうかは一切考えず、やりたいことを20個以上書き出す」という「死ぬまでにやりたいことリスト」はさっそく作ってみようと思いました。

そして、ガネーシャ様と共に主人公の側にいた「死神の教え」もとても重要でした。
「人間が死に際に後悔する十のこと」

  1. 本当にやりたいことをやらなかったこと
  2. 健康を大切にしなかったこと
  3. 仕事ばかりしていたこと
  4. 会いたい人に会いに行かなかったこと
  5. 学ぶべきことを学ばなかったこと
  6. 人を許さなかったこと
  7. 人の意見に耳を貸さなかったこと
  8. 人に感謝の言葉を伝えられなかったこと
  9. 死の準備をしておかなかったこと
  10. 生きた証を残さなかったこと

「自分、今の生き方やったら死ぬときめっちゃ後悔するで。」帯に書かれていたドキッとする言葉ですが、このタイミングで夢をかなえるゾウを読めて、とても良かったです。

水野敬也(みずの・けいや)プロフィール

愛知県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。

主な著書『夢をかなえるゾウ』シリーズ、『人生はニャンとかなる!』シリーズ、『運命の恋をかなえるスタンダール』『顔ニモマケズ』『サラリーマン大喜利』『神様に一番近い動物』『たった一通の手紙が、人生を変える』『雨の日も、晴れ男』『四つ話のクローバー』『ウケる技術』など。

鉄拳との共著として『それでも僕は夢を見る』『あなたの物語』『もしも悩みがなかったら』。

恋愛体育教師・水野愛也として『LOVE理論』『スパルタ婚活塾』

映像作品:DVD『温厚な上司の怒らせ方』企画・脚本
映画:『イン・ザ・ヒーロー』の脚本

公式ブログ「ウケる日記」:http://ameblo.jp/mizunokeiya/
Twitter アカウント:@mizunokeiya

『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』書籍情報


夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 [ 水野敬也 ]
公式サイト
発売日 2020年7月9日〜発売中
定価:1738円(税込)
文響社

タイトルとURLをコピーしました