【福徳神社(芽吹稲荷)】宝くじ・チケット当選のご利益があるパワースポット[東京都中央区日本橋]

スポンサーリンク

日本橋のビルの谷間にある福徳(ふくとく)神社(芽吹稲荷)は、東京屈指のパワースポット小網神社にもまさるともおとらない宝くじやライブのチケットが当たると評判の超パワースポットでした。

【小網神社】ゲッターズ飯田が口コミするパワースポットで御朱印・お守り拝受「強運のしずく玉」のご利益は?[東京都中央区日本橋]

スポンサーリンク

福徳神社(芽吹稲荷)の御由緒

福徳神社の創祀された時は明らかではありませんが、平安時代前期の清和天皇の御代の貞観年間(859〜876年)には既に鎮座していたそうです。武蔵野の村落である福徳村の稲荷神社として祀られ、その地名を社号としました。


慶長十九(1614)年、正月八日に徳川秀忠公が参詣したおり「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛し、椚(くぬぎ)の木からなる鳥居に、若芽が萌え出ているのを見て「芽吹稲荷(めぶきいなり)」と命名したという伝承も残っています。

福徳神社(芽吹稲荷)の御祭神

御祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

相殿神には、
天穂日命(あめのほひのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)大国主神とも。大黒様として知られる
少名彦命(すくなひこなのみこと)えびす様とも。医薬の神として知られる
事代主命(ことしろぬしのみこと)
三穂津媛命(みほつひめのみこと)
太田道灌 ※江戸時代前に合祀(江戸城を築城した武将)
弁財天 ※江戸時代に合祀(べんざいてん・江戸城内より勧請)
徳川家康 ※江戸時代に合祀(東照大権現)

例大祭:5月9日

福徳神社のご利益は?

御祭神の倉稲魂命(うかのみたまのみこと)は、なんの神様かというと、穀豊穣や商売繁盛を司り「お稲荷さん」として親しまれる女神さまなので、福徳神社のご利益は金運上昇や商売繁盛です。

さらには、福徳神社は江戸時代に現在の宝くじの起源とされる富籤(とみくじ)の興行が行われていた数少ない寺社の一つであり、当時から金運・宝くじ当選のご利益がある神社として賑わっていたのだとか。

ちなみに富籤(とみくじ)は、谷中感応寺、目黒滝泉寺(目黒不動尊)、湯島天神にて「江戸の三富」と呼ばれるほど盛んであったそうです。(湯島天満宮(湯島天神)の見どころ、合格祈願よりすごいご利益とは?!参拝クチコミレポート[東京都文京区] 

そのため「宝くじに当たった」という口コミもあり、宝くじの当選祈願に訪れる人や最近ではライブやコンサートなどのチケット当選を願う「推し活」の聖地としても人気だそうです!

私も福徳神社の宝袋がお目当てでしたが、月初に授与されるものの即日で売り切れとなってしまう大人気の縁起物のために参拝したタイミングでは休止中となっていました。

「宝袋(たからぶくろ)」とは

宝袋は、縁起の良い小判柄の袋で内側には宝が内に入るようにと宝船の絵柄もプリントされています。宝くじやチケットなどを大切に保管でき、さらには当選祈願の祈願札も入っています。

祈願札は、宝袋にライブチケットの抽選番号の画面をプリントしてしまっておいたところ、良い席に恵まれたという由来から、少しでも「当選を祈る」という参拝者の要望に応えれるように作成したのだそうです。

福徳神社のスピリチュアルパワー

東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅のA6番出口を出ると福徳神社の方向から、良い気が流れてくるのを感じます。徒歩1分で福徳神社に到着します。

別名の「芽吹稲荷」も芽吹かせるの意で、生み出すパワーを強く感じます。この日は一粒万倍日の
のぼりが立てられていました。

福徳神社【一粒万倍もち】榮太樓總本鋪で購入実食口コミレポ&一粒万倍絵馬で招福祈願![東京都中央区日本橋] 

手水舎では、龍神さまが迎えてくれます。季節によっては花が浮かべられ花手水を楽しむことができるようです。

小さな鳥居の先には福徳の森が広がり、奥には薬祖神社があります。この時は、薬祖神社に気が付かず・・・


後から境内の案内図を見たところ、鳥居は薬祖神社に対して真っ直ぐなようでしたので、もしかすると福徳の森に遷座し、大己貴命と少名彦命をお祀りする薬祖神社のこそスピリチュアルパワーの源かもしれないと思いました。

拝殿を護るのは狛犬ならぬ、狛狐。巻物・玉を咥えています。二礼二拍手一礼で参拝しました。

富籤(宝くじ)当選祈願「神楽鈴」

社殿前には「神楽鈴」が置かれています。三宝の上に購入した宝くじやお財布、スマホなどをのせて鈴を振り、お祓いをして福徳の幸を頂けます

福徳神社のお守り

拝殿の隣に授与所があり、お守りや絵馬、御朱印をいただけます。チケットの当選を願う「鑑賞券当選祈願」も受け付けてくれるそうです。

お守りは8種類。初穂料は各500円です。特に人気なのが「芽吹き 富籤守」と「芽吹き 旅守」です。それぞれに縁起の良いモチーフでご利益があるようにデザインされています。五街道の起点、日本橋の鎮守である福徳神社ならではの「旅守」や「交通安全」もご利益がありそうです。

芽吹き守(めぶきまもり)

『椚の皮付き鳥居に春の若芽が萌え出でた』の故事にちなんだモチーフ。
事始め・能力開花・健康

富籤守(とみくじまもり)

社名の「福徳」にちなみ、地紋は小判柄。
金運・宝くじ・チケット当選
芽吹き 商売守(しょうばいまもり)

商売守(しょうばいまもり)

地紋は江戸小紋のそろばん柄。稲荷の大神様の商売繁盛のご利益
商売繁盛・仕事全般

旅守(たびまもり)

『お江戸日本橋七つ立ち』朝焼けの日本橋の絵柄。
旅行・渡航・遠征安全

恋守(こいまもり)

恋の芽生えのご祈願にハートのデザイン
良縁・夫婦円満

往来守(おうらいまもり)

地紋は御所車柄。昔からたくさんの人や車が行き交う日本橋。街を行く人々の交通安全を守る

勝守(かちまもり)

地紋は矢羽柄。
試験・契約締結・スポーツ、選挙、などあらゆる勝負事全般

厄除守(やくよけまもり)
お祓いに用いる御幣の柄。
厄除け・病気平癒

福徳神社の御朱印

お守りの授与は9時~17時の間ですが、御朱印受付は10時~15時となっています。書おきの御朱印を拝受できます。初穂料は500円です。

シンプルな御朱印ですが、大変縁起のいいお名前なので十分にインパクトがありますよね。福徳神社にはオリジナル御朱印帳はありませんでした。

おみくじ撮影台

福徳神社のおみくじは一種類しか見当たらず、こちらも大変シンプルなザおみくじではありましたが、書かれている内容を撮影してから境内に結べるようにと「おみくじ撮影台」が設置されていたのが、推し活に当選祈願に訪れる世代の参拝者のニーズをよく心得ていらっしゃるなと思いました。

福徳神社(芽吹稲荷)アクセス・場所とコレド室町

公式HP:東京都中央区日本橋で祈願・お参りをするなら福徳神社(芽吹稲荷)
Instagram:福徳神社(芽吹稲荷)
X(旧Twitter):@fukutoku_mebuki

住所:東京都中央区日本橋室町2丁目4−14
電話番号:03-3276-3550
【拝観時間】参拝は終日可能(お守り授与は9~17時、御朱印受付10~15時)
定休日:無休
アクセス:東京メトロ三越前駅から徒歩1分。日本橋駅からは徒歩8分。
コレド室町すぐそば(再開発によって2014年に現在の社殿が完成し「COREDO室町(コレド室町)」は福徳神社の参道のような役割となっています)

関連記事:開運・スピリチュアル

福徳神社【一粒万倍もち】榮太樓總本鋪で購入実食口コミレポ&一粒万倍絵馬で招福祈願![東京都中央区日本橋] 

湯島天満宮(湯島天神)の見どころ、合格祈願よりすごいご利益とは?!参拝クチコミレポート[東京都文京区] 

【小網神社】ゲッターズ飯田が口コミするパワースポットで御朱印・お守り拝受「強運のしずく玉」のご利益は?

 

タイトルとURLをコピーしました