チーズ菓子専門店「SNOW CHEESE(スノーチーズ)」は、2022年4月12日に大丸札幌店に登場以来、毎日のように長蛇の列ができ、お昼頃には完売してしまうほどの大人気商品。先日、約1時間ほど行列に並んで買ってきました。何時からどれくらい行列に並んだか?など詳細レポートです。
スノーチーズ大丸札幌店の並ぶ場所は?
大丸札幌店にはスノーチーズのほかにも行列必須の人気スイーツ「生ノースマン」があり商品によって並ぶ入り口が違います。スノーチーズの並び列は、地下1階の「西地下通路口」です。
ちなみに生ノースマンは、新千歳空港でも購入できますが、SNOW CHEESEの店舗があるのは大丸札幌店のみです。
【生ノースマン】が新千歳空港で買える!口コミ実食レポートと値段・賞味期限・お取り寄せについて
スノーチーズの商品はオンラインショップの通販はなく、予約やお取り置きもなし。購入するためには、大丸札幌店の実店舗の行列に並ぶしかありません。
何時から並ぶ?
スノーチーズは、北海道の恵みを活かした素材で“生食感”をキーワードにしたチーズスイーツの専門店です。口コミで美味しい!との評判ですが並ばないと購入できない限定感があり、一度は食べてみたい北海道民注目のスイーツですが、道外や海外からも注目を集めている様子。行列にはスーツケースを片手にした観光客や海外の方が並ぶ姿も見えました。
できるだけ並ぶ時間は短くしたいと考え、平日に行こうと決め火曜日に行ってきました。大丸札幌の開店は10時からなので、オープン前に到着し、9時50分頃に最後尾に並び始めましたが、既に50人位は並んでいるようでした。
有名チーズ職人監修の生食感チーズスイーツ
SNOW CHEESEを運営する会社は札幌市の株式会社Woodstock(ウッドストック)。世界でも評価の高い北海道チーズを使った菓子が少ないと、北海道が誇るチーズ職人4名が監修し北海道産の牛乳で作った上質なチーズを使ったチーズスイーツ専門店です。
共働学舎 新得農場 宮嶋望さん
2020年「Japan Cheese Awards」金賞
2004年「World Mountain Cheese Olympiad」グランド・グランプリなど
十勝の新得町で「自然と一体となる酪農」に取り組む。放牧された牛のミルクから欧州の伝統的なチーズ製造技術でチーズを手造りしています。
ニセコチーズ工房 近藤裕志さん
2021年「World Cheese Awards」スーパーゴールド
2021年「オールジャパンナチュラルチーズコンテスト」優秀賞など
羊蹄山麓に工房を構え、ニセコの豊かな水と生乳を使ったチーズ作りを行う。
しあわせチーズ工房 本間幸雄さん
2020年「Japan Cheese Awards」グランプリ
第11回「ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」優秀賞など
足寄町茂喜登牛にある小さな工房で、毎朝搾りたての生乳を仕入れ、昔ながらの銅釜でチーズを作る。
ブルーチーズドリーマー 伊勢昇平さん
「世界一のブルーチーズを作ること、江丹別を世界一の村にすること」を掲げ、2011年より「江丹別の青いチーズ」の販売を開始。ANAとJAL国際線ファーストクラス機内食に採用され、今や入手困難となったチーズは「幻のブルーチーズ」と呼ばれている。
スノーチーズの商品は、完全オートメーションで作られた商品ではなく、手間ひまのかかるこだわりのチーズを使い、人による製造工程も多くあるため商品供給に限りがあるのでしょうね・・・
購入個数制限について
店員さん誘導と説明がスムーズなので混乱なく列が進む印象ですが、開店して他の入り口からスノーチーズの売り場に行ったものの、割り込みはできないので列に並び直す人などを見かけました。列も店内入口で並ぶ場所と分かれて、入り口から離れたところが最後尾になっているので、途中から並ぼうとして注意されてる方などがいました。
並んでいる間に、商品の種類や金額などが書かれたものを回してくれます。
さらに購入個数制限があることや、商品の賞味期限もアナウンスしてくれるので、並んでいる間にどれを何個買おうか決めておくことができました。
お一人様につき、
- SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)/2箱まで
- SNOW GOLD CHEESE(スノー ゴールド チーズ)/2箱まで
- CREAM&EDAM(クリーム&エダム)/3箱まで
※一人最大7個まで
さて、並び始めてから約30分ほどが経過した頃に大丸の入り口辺りまで進み、「店内に入ってからお買い物がお済みになるまでおよそ20分くらいです」と案内されました。
どれが美味しい? 早く売りきれる商品は?
並んでいる最中にも「○○○○の○○個入りは店頭に出ているだけです」「残り3箱です」と店員さんが売れ行きのアナウンスをしてくれていました。スノーチーズの商品は3種類。一番有名なのはスノー ホワイト チーズですが、リピーターが多いのはスノー ゴールド チーズなのだそうです。
SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)
[人気NO.1] 生感覚のチーズチョコレートをゴーダチーズを練り込んだサクサク生地で包む(消費期限:製造日より常温で90日間)
5個入 783円
8個入 1166円
12個入 1749円
16個入 2332円
SNOW GOLD CHEESE(スノー ゴールド チーズ)
チーズチョコレートをのせたサブレ(消費期限:製造日より常温で90日間)
8個入 1728円
12個入 2592円
16個入 3456円
CREAM&EDAM(クリーム&エダム)
クリームチーズとエダムチーズを使ったもっちりとした食感のチーズケーキ(消費期限:製造日より常温で60日間)
5個入 864円
8個入 1296円
12個入 1944円
常温で日持ちもするので、せっかく並んだしたくさん個数が入っているものを買いたいと思っていたのですが、同じような考えの方が多かったのか、スノー ゴールド チーズの16個入りが真っ先に完売していました。
私が購入したのは、スノー ホワイト チーズ の16個入と5個入、スノー ゴールド チーズの16個入、クリーム&エダムの12個入の4箱です。買い物が済んだのは10時50分頃で、店を出てもまだ行列は続いていました。
今回は一時間弱で欲しかった商品が購入できましたが、スノーチーズで買い物する場合は、 開店前もしくは開店直後には列に並んでおく。1時間は並ぶつもりで時間に余裕をみておく。並んでいる最中にも商品が完売していく。実際に並んでみて、スノーチーズがいつも午前中には売り切れてしまい、午後に大丸に行っても完売なのが納得でした。
[SNOW] CHEESE(スノーチーズ) 店舗
[SNOW] CHEESE(スノーチーズ):公式サイト
住所:札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店 地下1階「ほっぺタウン」内
営業時間:午前10時〜午後8時
電話: 011-828-1111(大丸札幌店)