ハウス食品グループが10年以上研究を重ねて開発した、切った時にも目にしみない、生で丸かじりもできる幻のタマネギ「スマイルボール」を食べてみることができました。
スマイルボールの旬は秋〜冬
切った時に涙が出ない玉ねぎスマイルボールは、ハウス食品グループが10年以上研究を重ねて開発しました。 辛み成分(=涙の出る成分)の発生を抑えられたタマネギです。辛みがほぼないため生のままで食べるのがオススメだとか。
3 月~5 月には生食されることが多い新タマネギが旬となりますが、スマイルボールは北海道の契約農家で生産し、9月末~1月末に旬を迎え収穫&販売されるので、秋冬にたまねぎのサラダが楽しめる貴重な食材ですね。
生食タマネギの栄養価とは
隠れた名脇役として、玉ねぎは料理に欠かせない野菜です。タマネギには、食物繊維やカリウムなどの栄養素が含まれ、特にうれしいのが硫化アリルとケルセチンという成分。血液サラサラや抗酸化作用があります。
ところが、加熱するとタマネギの有効成分である硫化アリルが別の成分へと変化してしまいます。ケルセチンは水にさらしても減少してしまいます。
新タマネギでも生で食べる際は辛みを抑えるため水にさらしますが、スマイルボールは水にさらす必要がないので、栄養成分を逃しません。
また、生の玉ねぎに多く含まれるアリシンにはビタミンB1の吸収を高める作用や抗菌作用があり、疲労回復や風邪予防にも効果的です。
玉ねぎを生で食べるのって魅力的ですね。
スマイスボール食べてみた
八百屋さんに「くし切りにして、ディップソースにつけてスナック感覚でパリパリ食べてみてほしい」と言われたので・・・本当に辛くないのかな?と多少疑いつつ、マヨネーズと味噌を混ぜたソースで食べてみました。
本当に生で食べても辛くなく、むしろ甘みを感じます。サクサクとして、おいしく食べることができました。きゅうりやにんじん、大根なども切って野菜スティックサラダにするのおすすめです。
スマイルボールはどこで買えるの?
スマイルボールはまだ栽培が難しく数量限定のため高級品種でお値段も高めです。もっとたくさんの人がスマイルボールを知って食べてくれれば、身近になってくるかもしれません。
今季は北海道と首都圏を中心に主にイオン系のスーパーマーケットの野菜売り場にあると聞いたのですが、なかなかお目にかかることができませんでした。コンビニ惣菜やサラダ惣菜にも使われていたようなので、知らず知らずに口にしていた可能性もあるかもしれないのですが・・・
ネット通販でスマイルボールがお取り寄せできるショップが楽天とAmazonにもありました!
|
【Amazon】北海道産 スマイルボール(玉ねぎ) 5.0kg ハウス食品
ハウス食品HP:「スマイルボール」特設ページ