【2023年北海道】神玉巡拝&御利益神社7選!神玉と御朱印を集めて開運がおすすめ[北海道札幌市近郊 北広島市・江別市]

スポンサーリンク

札幌と札幌近郊の江別と北広島の神社、7社を巡り参拝し、木製の玉を集めてお守りを作ることができる『神社巡拝 神玉』が行われていることをご存知ですか? このブログでは「神玉」の意味と、「神玉」が頒布されている7社の神社をご紹介いたします。

スポンサーリンク

「神玉」の読み方・神玉巡拝とは

「神玉」は「かみたま」と読み、神様の御力が宿る木製の玉です。

『神社巡拝 神玉』は、7つ神社を巡り参拝した証として奉製された「神玉」を受け取ることができます。

巡拝(じゅんぱい)とは、複数の神社・仏閣を巡って参拝すること。

「神社を巡り参拝する事により願い事が研ぎ澄まされ、進むべき道が開けていくという、古来からの信仰です。」平安時代より大願成就を祈念して神社を巡拝する風習があったそうです。昔の人々は、巡拝の道中で食事や観光を楽しみ、その地域の文化に触れたとも言われています。

7つの玉を集めるというと・・・人気アニメ「ドラゴンボール」を思い出しますね!

茨城県内の若手神職が集う会の有志が企画した神社を巡る「神玉巡拝」が、参拝者の間で「日立のドラゴンボール集め」といわれ人気を集めているのを参考に

札幌諏訪神社の呼びかけにより、札幌市の5社、北広島市と江別市のそれぞれ1社、合わせて7社で2020年12月より『神社巡拝 神玉』が行われています。

神玉の意味と初穂料

「神玉」は、直径1.5cmほどの木製の玉で、神社の名前と

神社の紋章や地域を象徴する植物があしらわれています。「神玉」は、それぞれの神社で異なるデザインとなっていますが、初穂料は全社共通で500円です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

札幌諏訪神社(@sapporo_suwajinja)がシェアした投稿

丸玉(球体)は、エネルギーを全方向に均等に拡散する効果があり、『大円団』という言葉があるように丸には様々なことを円満に収める力があるといわれてます。他にも円満な人間関係の向上を促すパワーや、邪気やマイナスエネルギーを吸収してくれる力もある形だそうです。

神玉はカシの木製、人間の一生を遥かに超えた樹齢を持つ木々は、その場所を見守ってきた存在として、昔から多くの国でも人間は木々に神聖さを見いだし、畏敬の念を持ってきました。

神玉からは、木のぬくもりとあたたかみを感じます。この神玉には穴が空いていて、それを専用の神紐に通して持ち運べるようになっています。

7つの神玉をそろえたら本当に運気があがって、願いが叶ってしまいそうですよね!

神紐・結び方

神紐は、神玉を通して持つことができる専用のひもです。初穂料は300円。神玉を数珠つなぎにすれば長さ26センチのストラップ状になり、カバンに付けたり、ブレスレットにしたり、お守りとして身に付けることができます。

神紐には、ガラス製の勾玉がついていて、勾玉は古代より神宝とされ三種の神器の一つです。勾玉には不思議な力が宿るとされ、持ち主を守る魔除けや厄除けのパワーがあり、神と人をつなぐ玉だそうです。

生命力や運気上昇、才能開花、運気好転、厄除け、幸運への導きなどの様々な効果があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

まや(@mayako47)がシェアした投稿

紐に通しただけでは、神玉が抜けてしまいますので、ひもを結ぶ必要があるようです。「結ぶ」行為も昔から、願いを叶えるための動作の一つとされています。

願いは思うだけで動くものではなく、動作に思いを込めて行うことで、現実を動かすような力が生まれるそうです。結び目には気持ちが宿るそうですよ。

結び方もお気に入りのパワーストーンを一緒に通したり、紐も1本ではなく複数本通すことができるようなので、好きな色を組み合わせて色からパワーをもらうこともできそうですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

札幌諏訪神社(@sapporo_suwajinja)がシェアした投稿

神紐の色は、各神社によって違い、札幌諏訪神社は緑、札幌伏見稲荷は黄色、豊平神社は紫、大谷地神社は赤、厚別神社は桃、廣島神社は橙、錦山天満宮は白となっています。

【緑】癒しと慈愛の色。自由と成長のエネルギーを持つ色です。(願い)勉強・仕事、美と健康

【黄色】幸福感、喜びと希望に満ちたエネルギー。人生を切り開くことをサポートします。(願い)生き方、対人

【紫】精神性の高いスピリチュアルな力のある色。直感的に正しい答えを選択できます。(願い)生き方、勉強・仕事

【赤】積極性、生命、行動力、情熱を意味する強いパワーのある色です。(願い)勉強・仕事、勝負

【桃】無条件の愛の象徴、ときめきと安らぎを与えます。(願い)恋愛、美と健康

【橙】ポジティブなエネルギーの色、芸術や想像の楽しみを表します。(願い)生き方、勉強・仕事

【白】無限の可能性と純粋さを表す色。不浄を跳ね返す力もあります。(願い)対人、魔除け

ひもを7色集めても虹のようでカラフルで素敵ですね。

神玉御朱印

令和3年7月1日より、「神玉御朱印」の授与も始まりました。初穂料は1000円(神玉と御朱印料含)です。

龍の色は神社の神紐の色と同じで、神玉と御朱印を一緒に受けられる方は龍の見開き御朱印となります。※紙でのお渡しもあります。

※令和3年6月30日以前に、神玉と御朱印を受けられた方は申し出ると、御朱印帳に直接か、もしくは紙でお渡しいただけます。

神玉とともにこの「神玉御朱印」も集めてみるのもご利益ありそうですね。

「神玉御朱印」には「大願成就」の金文字が輝いています・・・まさに神龍(シェンロン)の登場ですね!!

神玉巡拝ができる神社(札幌市・北広島市・江別市)

札幌諏訪神社

札幌諏訪神社

道内では少ない「お諏訪さま」ですが、全国で親しまれています。夫婦の神を祀っています。

【御祭神】建御名方之命・八坂刀売之命
【御利益】安産、子宝、縁結び、夫婦円満、必勝祈願、心願成就、武運長久
【住所】札幌市東区北12条東1丁目1番10号

【札幌諏訪神社】で神玉とクリア御朱印を拝受。ご利益は?子宝・安産祈願の夫婦の神様が祀られる“お諏訪さま”[北海道札幌市東区]

札幌伏見稲荷神社

札幌伏見稲荷神社

連なる朱色の27基の鳥居と願いを叶えてくれる願石が人気。

【御祭神】倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・大山祇命・大國主命・事代主命・天鈿女命
【御利益】財福、金運、商売繁盛、五穀豊穰、学業成就、合格祈願、技芸上達
【住所】札幌市中央区伏見2丁目2番17号

大谷地神社

大谷地神社

台風で倒れた境内の桜の切り株がハート型となり、恋愛成就の御利益もあると人気となった

【御祭神】大國魂大神・大名牟遲大神・少彦名大神
【御利益】恋愛、縁結び、夫婦円満、商売繁盛、健康、病気平癒、必勝祈願、心願成就
【住所】札幌市厚別区大谷地西2丁目2番1号

厚別神社

厚別神社(あしりべつ神社)

アシリベツと呼ばれた地域を守る五穀豊穣と安全の氏神様をお祀りする。

【御祭神】天照大神・倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・大山祇命
【御利益】健康、病気平癒、開運厄除、家内安全、交通安全、商売繁盛、五穀豊穰
【住所】札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号

豊平神社

豊平神社

守護神の大蛇をお祀りする。御神木のハルニレがパワースポット。

【御祭神】上毛野田道命・大山衹命・倉稲魂命
【御利益】開墾守護、商売繁盛、家内安全、交通安全、開運厄除、必勝祈願、心願成就
【住所】札幌市豊平区豊平4条13丁目1番18号

廣島神社

廣島神社

【御祭神】天照大御神・大国主大神・事代主大神
【御利益】国土安泰、健康、病気平癒、子孫繁栄、開運厄除、縁結び、夫婦円満、
【住所】北広島市中央4丁目3番地1

錦山天満宮

錦山天満宮

【御祭神】天照大御神・菅原道眞公
【御利益】学業成就、合格祈願、技芸上達、国土安泰、五穀豊穣、家内安全
【住所】江別市野幌代々木町38番地1

【錦山天満宮】花手水めぐりで開運ご利益!御朱印・おみくじ(えぞみくじ)・参拝時間情報[北海道江別市]

タイトルとURLをコピーしました