ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールド)内で営業する飲食店舗一覧、おすすめグルメをまとめたグルメガイドを日ハム観戦の際にゲットできました。球場でクラフトビールを醸造する「そらとしばbyよなよなエール」をはじめ、全国選りすぐりの有名店のグルメが楽しめる「七つ星横丁」など、スタジアムはまるでグルメ天国なのですが広過ぎて、自分はお目当ての飲食店に行くことができませんでした・・・このブログではグルメマップをご紹介します。事前の情報収集にお役立てください。
2024年版のグルメガイド情報はこちら↓↓↓
2024エスコンフィールドグルメガイドvol.1各階飲食店マップを掲載[北海道ボールパーク Fビレッジ北広島市]
エスコンフィールドグルメガイド登場!
気になる”#Fビレッジグルメ”はこちら🌭
👉https://t.co/nzhBBvfJ8Cみなさんはどれから食べたいですか?😻#Fビレッジ #エスコンフィールド #FVILLAGESTARTINGLIVE #lovefighters #スタジアムグルメ #球場飯 #フェス飯#INI #EXILETHESECOND #TravisJapan #LittleGleeMonster #EXIT https://t.co/ZjN6mExrza pic.twitter.com/oEMtvNwDkt
— 北海道ボールパーク Fビレッジ (@FVillagePR) March 4, 2023
3月30日より、会場内に入場の際配布されている「エスコンフィールドグルメガイド」には、エスコンフィールドおすすめグルメに選手とコラボした選手グルメ、限定ドリンクが満載です。見ているだけでワクワクしてお腹が空いてきてしまいます・・・でも、これらはエスコングルメのごくごく一部!1日ではとっても回りきれない食べきれない程、エスコンフィールド北海道は飲食店が充実しています。グルメマップに掲載されている飲食店の数は34店舗!!さらに期間限定のワゴンショップやポップアップストアも登場するのだそうです。
エスコンフィールドは飲食物持ち込み禁止
エスコンフィールド内への飲食物の持ち込みは、一部例外を除き持ち込み禁止のルールとなっています。球場内への入口でカバンの中をチェックされ、ペットボトルや缶、ビンに入った飲料を持参した場合、飲料をカップに移し替えたり、預かってもらえるサービスもありません。
球団HPで案内されている「持ち込み可能」な飲食物は以下となります。
- Fビレッジ内で購入されたもの
- お子様用の適度なお菓子
- アレルギーをお持ちの方用の飲食物
- のど飴
- マイボトル
- Fビレッジ内外でご購入されたお土産品
エスコンでの給水機の場所アップしておきます〜 pic.twitter.com/KuGsXolRiR
— がるぼ (@galbo52) April 15, 2023
水分補給は大事なので、飲料の持ち込みができないのは心配ですよね。場内には、いくつか給水器が設置されていました。
球場で販売されてる飲料は、アルコールやジュースが多いですし、お値段がやはり高い価格帯になっていますので、給水器はありがたいですよね。
エスコンフィールド北海道での支払い方法
エスコンフィールド北海道は、完全キャッシュレスです!球場内すべての施設やビールの売り子さんにも現金支払いができないためクレジットカードやQR決済、電子決済の準備が必要です。
キャッスレス決済はクレジットカード、デビッドカード、プリペイドカード、交通系含む電子マネー、QRコード決済などに対応していますが、キャッシュレスでの決済方法を持っていない方は、場内のキャッシュレスサポートデスクでWAONを購入することになります。
エスコングルメマップ1階(FIELD LEVEL)
- ルスツ羊蹄ぶた(カツサンド・カツカレー)
- ミスタードーナツ(ドーナツ)
- 築地銀だこ(たこ焼き)
- モスバーガー(ハンバーガー)
- 串鳥(焼き鳥)
- ピザーラエクスプレス(ピザ)
- コロモアbyサンマルコ(コロッケ)
- 仙臺たんや利久(牛タン)
- かわむら出汁茶(おにぎり)
- 電光石火(広島お好み焼き)
- そらとしばbyよなよなエール(クラフトビール)
TOWER 11「タワーイレブン」
- HOTDOG FUN -SAPPORO BEER BAR-(ホットドッグ)
- Meatful(肉料理)
- たべるスープ(スープ)
一階は普段から馴染みのある飲食店が多いような印象です。「Meatful」「HOTDOG FUN」「たべるスープ」は日本ハムが本気を出した日本ハム直営の飲食店です。
エスコングルメマップ2階(MAIN LEVEL)
- FIGHTERS DINING ROSTER(BBQ)
- Yagien Ballpark(焼肉)
- 海味はちきょう(海鮮)
- BALLPARKCAFE(クレープ)
- 町村農場(ソフトクリーム)
- リトルジュースバー(スイーツ)
エスコングルメ【リトルジュースバー】いちごけずり飲んでみた![北広島市エスコンフィールド・北海道ボールパークFヴィレッジ店]
七つ星横丁
- ABCDEFG ~タケシとQUONのお菓子な関係~(ソフトクッキー)
- 麺屋 優光(ラーメン)
- たこ焼道楽 わなか(たこ焼き)
- 大連餃子基地DALIAN(中華)
- 焼貝あこや(貝専門店)
- 焼肉と韓国料理 羅山(焼肉・韓国料理)
- 天金(寿司)
- IZAKAYAとぽす(焼き鳥・もつ煮)
- 銀座 三州屋(居酒屋)
- マンマパルマ(イタリアン)
TOWER 11「タワーイレブン」
- 北海道の餃子 天のびろく(餃子・ザンギ)
2階のメインレベルが一番飲食店が多くあります。七つ星横丁があり、モニターを見ながら飲食店の席で食事を楽しんでいる方も多く、ゲーム中も常に賑わっていました。
オープン前から話題になっていたEXILE SHOKICHIプロデュースによるお肉のファストフード店「Yagien Ballpark(ヤギエン ボールパーク)」も2階にあります。
エスコングルメマップ3階(STAR LEVEL)
- Full Swing(バル)
- 味噌がなくては戦ができぬ(ラーメン)
- 小樽なると屋(若鶏半身揚げ・ザンギ)
- 海味はちきょう北海道(海鮮)
- 祐一郎商店(海鮮浜焼き)
3階は比較的「穴場」であった印象です。そらとしばのクラフトビールは絶対に飲みたいと思っていたものの1階は長蛇の列で並ぶことを断念したのですが、3階を散策している時にFull Swingを見つけて、クラフトビールが販売されていたのでスムーズに購入できました。
エスコン「選手グルメ」Full Swing吉田輝星選手の推しグルメを食べてみた[北海道ボールパークFビレッジ・北広島市]
エスコンフィールド内飲食店の営業時間
- そらとしば by よなよなエール 開場~21:00(LO20:00)
- 七つ星横丁 開場~21:00(LO20:00)
- tower eleven foodhall(タワー・イレブン・フードホール) 開場~21:00(LO20:00)
- エスコンフィールド内の飲食店舗 開場~試合終了まで
北海道ボールパークFビレッジの営業時間・場所・地図
住所:〒061-1116 北海道北広島Fビレッジ
営業時間・休日:施設により異なる
※情報はブログ作成時のものです。最新情報等詳しくは、北海道ボールパークFビレッジ公式サイトでご確認ください
北海道ボールパーク Fビレッジ 公式サイト
- 公式サイト:https://www.hkdballpark.com/
- Twitter:https://twitter.com/FVillagePR
- Instagram:https://www.instagram.com/fvillage_official/
関連記事
開業!北海道ボールパーク Fビレッジへ行ってみた。場所・アクセス・駐車場・入場料は?[北広島市エスコンフィールド]
北海道初出店「白トリュフの塩パン」TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)人気メニューを食べてみた![北広島市エスコンフィールド・北海道ボールパークFヴィレッジ店]
「シンシアノード(Sincere N°)」トリュフベーカリーに併設されるフレンチレストランのメニューと予約について[北海道ボールパークFビレッジ]
北海道ボールパーク【THE LODGE(ザ・ロッジ)】に行ってみた1階の商業施設の様子をレポート[日本ハムエスコンフィールド]
THE LODGE(ザ・ロッジ)に行ってみた2階の商業施設の様子をレポート[北海道ボールパーク・日本ハムエスコンフィールド]
エスコングルメ「きびだんご ミルク味」日本ハムファイターズとのコラボ商品はお土産にもおすすめ[北海道ボールパーク Fビレッジ]
エスコン「選手グルメ」Full Swing吉田輝星選手の推しグルメを食べてみた[北海道ボールパークFビレッジ・北広島市]
エスコングルメ【リトルジュースバー】いちごけずり飲んでみた![北広島市エスコンフィールド・北海道ボールパークFヴィレッジ店]