食べ物・話題 弘前アップルパイ観光【パティスリー山崎】奇跡のリンゴのアップルパイ実食口コミレポ[青森県弘前市親方町] 弘前はりんごの生産量日本一。 りんごの街、弘前でパティスリー・ベーカリ・和菓子屋、喫茶店ななどアップルパイを提供しているお店が50軒近くあります!その中でも、圧倒的な存在感と高級感を誇るパティスリー山崎のアップルパイ「山崎スペシャル」を食べ... 2025.04.20 食べ物・話題観光・土地
観光・土地 五所川原市【立佞武多の館】休館リニューアル前の様子 [青森県五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)] 青森県五所川原市を訪ねた時に凄かったなぁ、行ってよかったなと思い出になった場所が「立佞武多の館」でした。立佞武多の館が大規模改修工事のため2025年4月1日から2026年6月末まで休館するとのことで、改修前の様子を備忘録のために書き残してお... 2025.03.21 観光・土地
観光・土地 旭川市【ガーデン カフェ ソライロ】クリスタルビル最上階のテラス席でランチできるオシャレカフェ 旭川駅から徒歩5分ほどのところにあるクリスタルビル最上階の「GARDEN CAFE ソライロ」に行ってランチしてきました。空が近く開放的な気分になれるとても素敵なカフェでした! クリスタルビルの様子 旭川市1条通6丁目にあるクリスタルビルは... 2024.11.22 観光・土地
食べ物・話題 【萬金飴】はまずいって口コミは本当?伊勢神宮のお土産の元祖を実食レポート[三重県・伊勢くすり本舗] 喉とお腹に効くという「鼻くそ丸めて萬金丹」の俗謡で有名な伊勢くすり本舗の萬金飴を伊勢神宮のお土産で購入しました。食べてみた感想や効果効能についてレポートします。萬金飴はどこで買えるかもご紹介しています。 2024.10.11 食べ物・話題観光・土地
観光・土地 名古屋城「本丸御殿」は徳川家の威厳と天下泰平の願いが込められた匠の技の美術館[愛知県・名古屋市] 名古屋城と言えば金の鯱鉾(しゃちほこ)の輝く天守閣が思い浮かびますが、「ぜったいに見るべきは再建された本丸御殿ですよ」と名古屋城観光ガイドボランティアさんにおすすめいただきました。 名古屋城観光ガイドボランティアに聞いた名古屋城の見どころと... 2024.07.31 観光・土地
観光・土地 天守閣に入れない名古屋城は石垣にも見どころ満載「算木積み」と「大名の刻印」を要チェック![愛知県・名古屋市] 名古屋城を観光しました。名古屋城観光ガイドボランティアさんに案内してもらったので、徳川家康の力がいかに絶大だったかを実感することができました。名古屋城観光ガイドボランティアに聞いた名古屋城の見どころと出会えたらラッキーな縁起ものとは? この... 2024.07.22 観光・土地
観光・土地 名古屋城観光ガイドボランティアに聞いた名古屋城の見どころと出会えたらラッキーな縁起ものとは? 名古屋のシンボルとも言える日本三大名城の一つである名古屋城を観光してきました。歴史や城の知識がほぼゼロでしたが、名古屋城観光ガイドボランティアさんに案内してもらったので、とても楽しめました!! 名古屋城の開演時間と入場料 名古屋城は名古屋駅... 2024.07.20 観光・土地
観光・土地 【お伊勢参り】おはらい町とおかげ横丁の違いは?観光・食べ歩き店舗メモ[三重県伊勢市] 伊勢神宮内宮の門前町にあたる「おはらい町」と「おかげ横丁」は参拝後にぜったい立ち寄りたい観光スポットでした。情緒あふれる街並みを散策しながら、ランチ、食べ歩き、伊勢名物のお土産探しなど、伊勢観光の楽しみがギューっとつまった場所でした。 おは... 2024.06.22 観光・土地
食べ物・話題 岡山銘菓【調布】お土産にもおすすめ!岡山の伝統和菓子実食口コミレポ[廣榮堂] 岡山県といえば「きびだんご」が真っ先に思い浮かびますが、きびだんごは観光客向けで、地元の人はあまり食べないのだそうですね。「大手まんぢゅう」「むらすゞめ」にも並ぶ岡山銘菓のひとつ「調布」を今回初めて食べました! 「調布」の読み方・名前の由来... 2024.05.01 食べ物・話題観光・土地
観光・土地 ウポポイ(民族共生象徴空間)には何がある?アイヌ文化の復興・創造・発展のためのナショナルセンター[北海道白老郡白老町] 2020年7月、白老町のポロト湖畔にオープンしたアイヌ文化振興拠点「ウポポイ(民族共生象徴空間)」に行ってきました。アイヌ民族の文化や世界観、自然観に触れることができる体験施設や展示がある国立施設です。 ウポポイには何がある? ウポポイの敷... 2023.12.09 観光・土地