弘前【レストラン山崎】お弁当「奇跡のりんごフルコースセット」で木村秋則さんの奇跡のリンゴを満喫大満足

スポンサーリンク

弘前を訪れたらぜったいにいってみたいと思っていたのが「レストラン山崎」でした。木村秋則さんの奇跡のりんごを使った料理を味わいに日本各地や海外からも注目されている人気店!今回は自宅で楽しめるお弁当を注文し、その素晴らしい味わいを堪能させていただきました。

スポンサーリンク

洋館とフランス料理の街 ひろさき

なんと弘前市は人口比で、日本一フレンチの店が多いのだそうです。弘前は、弘前城を中心に津軽藩の城下町として栄えましたが、明治以降は積極的に洋風建築様式についても熱心に学び、明治・大正の時代に多くの洋館を建築されました。

弘前洋館めぐり【弘前昇天教会】なぜ?弘前にレトロ建築物が多いの?見学は可能なの?[青森県弘前市山道町]

数多く点在するクラシックな洋館が街にレトロな雰囲気を醸しています。西洋文化が浸透し弘前には優れた食材や料理人がいたこともあり、フランス料理を提供するお店がたくさんあるのだそうです。

庶民で、日本で一番最初に珈琲を飲んだのは弘前人であるという話もあり、弘前は異文化とレトロが街と現代にうまく溶け合って本当に魅力的ですよね!

弘前【弘大カフェ 成田専蔵珈琲店】コーヒー文化と歴史とレトロを楽しめる喫茶店で「藩士の珈琲」を購入[青森県弘前市文京町]

そんな洋館とフランス料理の街の中でもひときわ存在感を放つのが、レストラン山崎だと思います。

弘前フレンチレストラン山崎

弘前市親方町にあるレストラン山崎は、スイーツ&ナチュラルフーズの店「パティスリー山崎」と青森のりんごにこだわったカフェ「りんごカフェ山崎」と隣接してあります。

レストラン山崎は、地元の自然栽培の野菜、自然飼育の豚肉や地場産の食材、日本海産の魚介などが使われたフレンチが楽しめます。「奇跡のりんご」と呼ばれる木村秋則さんの無農薬栽培リンゴを使ったスペシャリテのりんご冷製スープが、看板商品で有名ですよね。

今回は事前にネットでお弁当を注文し、お店に取りに行きました。

りんごのような赤い色の椅子がかわいらしいですが、落ち着いた重厚感のある雰囲気の店内でした。対応してくれたお店のスタッフも親切で、ぜひ今度はここで自然派ワインとともに弘前フレンチを味わってみたいと思いつつ・・・お弁当を受け取りました。

woltはじめました!お弁当・宅配

ツヤと高級感のある黒い大きなお弁当箱に入っているのは「おひとり様箱詰め料理」

こちらは、奇跡のりんごフルコースセット(6840円)です。どれを食べても初めて食べる美味しさで、ソースにもリンゴが使われているのか、全体的に爽やかな味わいです。

リンゴジュースもスッキリ!

特に楽しみにしていたのは「りんご冷製スープ」。甘口スープかな?と思いつつ口に入れると爽やかなりんごの風味の中に旨味がしっかりとあって、りんごに対する考え方が変わるくらいの衝撃でした。

奇跡のりんごフルコースセットの他にも、お子様スタイルセット(2700円)とフライドポテト(300円)も注文したのですが、子どもがいるとやっぱり店内での食事には気を使いますので、部屋でこの贅沢を味わえるなんて・・・本当にありがたいなと思いました。

お子様スタイルセットは、子どもの好きなメニューが勢揃いなのですが、子どもにはもったいないくらいのクオリティで、大人もこれ大好きで食べたいやつです!と思いました。コーンスープも今まで飲んだコーンスープの中で一番美味しい!となりましたが、それそうでしょう!となりました。

レストラン山崎アクセス・場所・営業時間

レストラン山崎:公式サイト

住所:弘前市親方町41
電話番号:0172-38-5515
営業時間:11:30〜14:00(LO)、17:30~20:30(LO)
定休日:月曜
駐車場:9台

※掲載情報は記事作成時のものです。最新情報は公式HP等でご確認ください

関連記事:奇跡のリンゴ

弘前アップルパイ観光【パティスリー山崎】奇跡のリンゴのアップルパイ実食口コミレポ[青森県弘前市親方町]

青森土産【奇跡のりんごかりんとう】木村秋則さん自然農法栽培りんごを使ったお菓子が美味しすぎる 

青森・弘前【奇跡のリンゴキャンディ】木村秋則さん自然農法栽培りんごのお菓子がお土産におすすめ 

タイトルとURLをコピーしました