コストコに行って来ました。コストコといえばお買い物も楽しいですけど、フードコートでの食事も楽しいですよね!一番人気は、ホットドックですが、今日はフードコートメニューに新商品が登場ということで、さっそく食べてみました!【新商品】オージービーフパイの実食レポートです。
【新商品】オージービーフパイ
以前は、コストコの6店舗のみで限定販売されてたそうですが、11月1日より全倉庫店にて販売が開始された新メニュー「オージービーフパイ」
「本日から発売の新商品です」と店員さんに声をかけられて、つい買ってしまいました。てか、個人的にミートパイが好きなんですよね!
期待大で購入し、持ち帰って家で食べてみました。
オージービーフパイ 実食レポート
茶色の紙に包まれ、プラスチックのスプーンを付けてアツアツで手渡されます。
お値段は480円ですが、約13㎝×13㎝ 高さは約4㎝と四角い大きめサイズなので、安いと思いました。
さて、写真がボケてしまいましたが、オージービーフパイを半分に切ったところです。アルミの型からは簡単にスルリと外すことができました。
シェアして食べたかったので、半分に切ったのですが中身のソースがゆるくてトロトロなので、切って食べるのはおすすめしません。スプーンですくって食べるのが、食べやすいですね。
表面のパイ生地はサクサクで、底のパイ生地は厚めでしっとりモチっとしています。
オーストラリアのミートパイといえば、グレービーソースですが、本場では家庭ごとにソースの味が、独自でそれぞれ違うそうですね。
コストコのグレービーソースは、優しい味のソースに粗挽きの牛ひき肉がゴロゴロ入っていました。
そう言えば、オーストラリア出身のオーナーの「ミートパイ専門店」で、「本場でオーストラリアでは、ミートパイにケチャップをつけて食べるんだよ」と教えてもらったことがあるので↓↓↓
【PIE ME(パイミー)】ミートパイ&コーヒー専門店がテイクアウトカフェにおすすめ[夕張郡長沼町]
ケチャップを付けて食べると、酸味がちょうどいいアクセントになったかもしれません。食べてる時は、気がつかなかったので、「ほりにし」をふりかけて食べましたが、そうするととてもおいしかったです。
スパイス的な刺激は少ないビーフシチューみたいな感じでしたので、小さいお子様も食べやすい味かもしれません。
カロリーは気になりますが、パイ生地と牛肉のボリュームには満足感がありました。これからの寒い季節には、温かいビーフパイは嬉しいメニューかもとは思いました。
が、やっぱりホットドックミール(180円)が最強です。
コストコホールセール札幌倉庫店 場所・営業時間
【住所】札幌市清田区美しが丘1条9丁目3-1
【電話番号】011-887-5550
【営業時間】10:00~20:00 年中無休(1/1をのぞく)