和菓子

スポンサーリンク
開運・スピリチュアル

六花亭 神宮茶屋の限定商品「判官さま」は北海道神宮参拝後に絶対食べたい限定の焼き餅菓子

北海道神宮の参拝の後は、六花亭 神宮茶屋店に立ち寄って、ここでしか食べられない限定の焼き餅菓子「判官さま」をぜひ食べたいですよね! 北海道三大パワースポット【北海道神宮】で縁切りのご利益?第三鳥居で金運アップとは?! 北海道神宮敷地内にはも...
食べ物・話題

【スヌーピー焼き】伊勢おはらい町で話題のスイーツ食べてみた[三重県伊勢市SNOOPY茶屋]

伊勢神宮内宮すぐ近くのおはらい町にある「SNOOPY茶屋」にてスヌーピーのお顔が可愛い話題のスイーツスヌーピー焼きを食べてみました。 伊勢おはらい町 スヌーピー茶屋の複合店舗「SNOOPY Village(スヌーピービレッジ) 伊勢」へ行っ...
食べ物・話題

新千歳空港店限定 【くうこうまんじゅう】わかさいも本舗のお饅頭がお土産にもおすすめ!

新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある「わかさいも 新千歳空港店」にて限定販売されている「新千歳くうこうまんじゅう」がかわいくておいしくてオススメです! 新千歳くうこうまんじゅう (新千歳くま) わかさいも店舗の正面に並ぶかわいいクマの...
食べ物・話題

北海道新銘菓【わかさいもショコラ】がおいしすぎ!口コミレポ [わかさいも本舗]

北海道洞爺湖の名物として始まり、北海道民のソウルフードとして人気の銘菓「わかさいも」のチョコレート味「わかさいもショコラ」がおいしすぎでした! わかさいも本舗の100周年記念で販売 「わかさいも」の前身である「やきいも」を命名したのが192...
食べ物・話題

岡山銘菓【調布】お土産にもおすすめ!岡山の伝統和菓子実食口コミレポ[廣榮堂]

岡山県といえば「きびだんご」が真っ先に思い浮かびますが、きびだんごは観光客向けで、地元の人はあまり食べないのだそうですね。「大手まんぢゅう」「むらすゞめ」にも並ぶ岡山銘菓のひとつ「調布」を今回初めて食べました! 「調布」の読み方・名前の由来...
食べ物・話題

【ひとくち生ういろ】名古屋ういろうの元祖「餅文総本店」の期間限定特別コラボパッケージ商品

名古屋土産でぜったい買いたい物の一つに「ういろう(外郎)」をチェックしてたのですが種類が多く、今回は名古屋ういろうの元祖の老舗店【餅文総本店】ひとくち生ういろを購入しました。2023年の大河ドラマ「どうする家康」とコラボした「家康限定パッケ...
食べ物・話題

名古屋銘菓【餡麩 三喜羅(あんぷさんきら)】絶品麩まんじゅう実食口コミレビュー[江南市布袋町/大口屋]

愛知県江南市布袋町にある老舗の和菓子屋・大口屋の「餡麩三喜羅」は松任谷由美さん、風間俊介さん、麒麟の川島明さんなど多くの芸能人御用達のお気に入り・おすすめとしても紹介される銘菓。名古屋土産としても人気の逸品です! 江南市布袋町の和菓子屋「大...
食べ物・話題

伊勢名物「赤福」の【白餅黒餅】新商品を実食口コミレポ!カロリーは?味は?[三重県・伊勢]

三重県伊勢市の名物といえば「赤福」!!赤福の新商品だとおすすめされ購入した「白餅黒餅」の実食口コミレポートです。 赤福とは?赤福の由来 伊勢神宮のお膝元で参拝者をもてなし続けてきた老舗和菓子店。「赤福」は江戸時代、第5代将軍 徳川綱吉(つな...
開運・スピリチュアル

福徳神社【一粒万倍もち】榮太樓總本鋪で購入実食口コミレポ&一粒万倍絵馬で招福祈願![東京都中央区日本橋]

縁起の良い一粒万倍日に榮太樓總本鋪で販売される「一粒万倍もち」を購入すると、特別な「一粒万倍絵馬」をいただけ、日本橋のパワースポット福徳神社(芽吹稲荷)にて招福祈願ができるというスペシャルなコラボ企画があります!幸運にも一粒万倍もちを購入す...
食べ物・話題

洞爺湖【名物だんご】銘菓のくまやのしそのだんごを食べてみた[北海道虻田郡]

洞爺湖温泉の隠れた銘菓「名物だんご」がとても美味しいのでご紹介します。紫蘇でお餅を巻いているのが特徴で、洞爺町で栽培される赤紫蘇を使った地元の名物なのだと思っていましたが、今回、衝撃的な事実を知りました。 名物だんごの名前の由来 「名物だん...
スポンサーリンク