青森空港【新郷村特濃ソフトクリーム】を食べて新郷村の神秘に思いをはせてみた [JAL PLAZA]

スポンサーリンク

青森空港の出発ロビーでは、スイーツ、弁当屋、 洋菓子、和菓子などが販売されていますが、青森県酪農発祥の地である新郷村の薫りたつ牛乳を100%使用したという新郷村特濃ソフトクリームというのが、とても気になるました!

スポンサーリンク

新郷村特濃ソフトクリーム

飛行機を利用する人じゃないと行けない場所ですが、チェックインを済ませて2階に上がり、手荷物検査場を通過した先の出発ロビーにあるお土産JAL PLAZAに「新郷村特濃ソフトクリーム」があります。

ソフトクリームは432円で、牛乳本来のおいしさを生かした味わい。なめらかで甘さ控えめでありながらもこってり濃厚ミルキー味のバニラソフトでした。

どちらかというと濃厚なソフトクリームが好みなので、めちゃくちゃ美味しい!なんなら、ソフトクリーム王国北海道で好きなソフトクリームに負けないくらい美味しい・・・軽い気持ちで食べたソフトクリームでしたが、青森クオリティーに驚かされました

新郷村は酪農発祥地であり神秘の村!!

新郷村は青森県の酪農発祥地で、青森空港から車で約2時間ほどの場所にあります。新郷村に行かずとも新郷村のソフトが食べられるというのと、冬季はソフトクリームお休みのお店が多い中で、空港では年中ソフトクリームが購入できるのは嬉しいですよね。

「新郷村」をもう少し詳しく調べてみようと思い、またまた驚いたのですが、新郷村にはキリストのお墓がある?! 「神秘の村」と言われ話題になったり、太陽信仰のピラミッドの伝説も村にはあるのだそうです。

昭和10年、茨城県磯原町(現北茨城市)にある皇祖皇太神宮の竹内家に伝わる竹内古文書が出てきて「ゴルゴダの丘で磔刑になったキリストが実は密かに日本に渡っていた」という仮説が立てられ、竹内氏が新郷村を訪れ、キリストの墓を発見したのだそう。1936(昭和11)年には、考古学者の一団が「キリストの遺書」も発見したのだとか。

太陽信仰のピラミッドについては、竹内古文書にエジプトのピラミッドよりも古い数万年前のピラミッドが、日本には7基あるとされ、昭和10年に画家の鳥谷幡山によって発見された十和利山のピラミッドが、山という地形を利用して、頂上に巨石を配置したピラミッドであり、4基目だとされているそうです。

キリストの墓やユダヤにまつわると言われる祭礼・遺跡があり、キリストの墓の周りで踊るナニャドヤラは日本最古の盆踊りと言われているのだそうです。

おいしいソフトクリームから、思いがけず青森の神秘とロマンにも出会えました。

JAL PLAZA 青森空港出発ロビー店の店舗情報


住所:青森県青森市大谷小谷1−5 ビル 2F 青森空港
電話番号:017-739-9809
営業時間:7:00 〜 20:20
定休日:なし
駐車場:あり(空港駐車場)

タイトルとURLをコピーしました