りんご公園にある売店やレストランが入っている「りんごの家」の軽食・喫茶コーナーではカレーやラーメンなどの食事メニューの他にもアップルパイを食べることができます。お土産にも人気のかさい製菓の「林檎街道 あっぷるぱい」を食べました。
青森県【弘前市りんご公園】観光おすすめ見どころ・案内マップ・イベント
弘前市りんご公園内の【りんごの家】でりんごを使ったカレーとラーメンを食べてみた!(メニュー記載あり)
りんごの家 アップルパイメニュー
(メニューは訪問時のものです)
イートインで食べられるアップルパイは5種類ありました。
- タムラファーム(プレーン)
- タムラファーム(キャラメライズ)
- 洋菓子工房ノエル
- ゆめりんごファーム
- かさい製菓
この時はタムラファームのアップルパイは売り切れで、洋菓子工房ノエルのアップルパイは以前に食べたことがあったので、かさい製菓を選びました。(タムラファームのアップルパイは帰りに空港で買えてラッキーてなったんですよね☆)
弘前アップルパイ観光【洋菓子工房 ノエル】実食レポ。おすすめ!アップルパイガイドマップ掲載店[青森県弘前市品川町]
弘前りんご農家【タムラファーム】ケンミンショーで紹介された人気のアップルパイを食べてみた[青森県青森空港]
林檎街道あっぷるぱい 実食口コミレビュー
通常は18×7cmの長方形型の箱入り972円(税込)で販売されている林檎街道あっぷるぱいですが、りんご公園では1/4カットにして提供されます。
りんご柄がかわいいお皿に乗ってやってきました。りんご煮とスポンジがパイ生地で挟まれています。アップルパイというより、ケーキのような感じです。
りんごは、「リンゴの王様」と言われるふじをワイン・レーズン・クルミを加えて煮込まれています。ちょっと大人の味わい。
職人が全て手作りで30年以上丁寧に作り続けられている伝統の味で、弘前市のふるさと納税の返礼品にもなっているそうです。
けっこうボリュームがあり、コーヒーに合うし、なんならワインをのみたくなるかもでした。
かさい製菓
かさい製菓は弘前市にある菓子製造業。青森県産のふじでお菓子をつくり、林檎を丸ごと1個入れたバームクーヘン「夢りんご」が有名なお菓子屋さんです。
りんご公園公式SNS情報
Instagram:弘前市りんご公園 @hirosaki_applepark
X:りんご公園 @hi_applepark
りんごの状況、イベントの情報がチェックできます。
りんご公園アクセス・住所・場所
住所 青森県弘前市大字清水富田字寺沢125
駐車場 収容台数460台※駐車料金無料
電話 0172-36-7439
開館時間 9:00~17:00
※施設利用時間以外でも園内を散策することができます。
入園料 無料
休園日 年中無休 ※臨時閉園の場合あり
関連記事:アップルパイ
弘前アップルパイ観光【洋菓子工房 ノエル】実食レポ。おすすめ!アップルパイガイドマップ掲載店[青森県弘前市品川町]
弘前りんご農家【タムラファーム】ケンミンショーで紹介された人気のアップルパイを食べてみた[青森県青森空港]
弘前【ボンジュール】の50年アップルパイが青森空港で買える!実食口コミレポ[青森空港マキュレハウス]
弘前アップルパイ観光【パティスリー山崎】奇跡のリンゴのアップルパイ実食口コミレポ[青森県弘前市親方町]